2010/07/19 月曜日
諫早でお食事
諫早で少々お食事を。
諫早の眼鏡橋は、石橋で日本最初の国の重要文化財なんだそうです。知りませんでした。どこにあるんだろう?みたこともないです...まだまだ長崎のことは全然知らないんだなぁと痛感させられてしまいました。
駅舎はこんなかんじで、非常に明るい雰囲気の駅舎になっています。
駅前のこんなお店で、ベタに長崎ちゃんぽんなどを食してみましょうか。
長崎ちゃんぽんの正解って、いったいどんなものなんでしょうね?未だ出会えずです。駅前でちゃちゃっと済ませるんじゃなくて、ちゃんと元祖を探して食べにいくぐらいの気持ちで臨まないとだめだと、そんな体験をしました。
なんかもの足りず、思わず駅前のこんなお店のジャンクな食べ物でも買っちゃいましょうか。
あつあつのポテト、これが正解ですね。列車を待つ間、ぱくぱく食べて大満足です。
なんか、不完全燃焼の昼食ではありましたが、これも旅の思い出ってことで、先へ進みましょう。
このあとは、早岐を経由して、いよいよゴール、肥前山口です。
ではまた。
Posted at 2010/07/19 13:45 by みつ in 見どころ | コメント[0]
コメント:
※申し訳ありませんがコメントフォームは携帯電話のブラウザからは書き込めません。Ajaxでの認証なので...