宿から都城への移動
どうやら、宮崎地域、鹿児島地域は雨もやみ、無事に列車は走っているみたいです。
ただ、気になる情報としては、土曜日ごろに通過する予定の筑豊本線で線路災害があり、当分の間不通になるんだとか。列車が走っていなくて、しかも復旧の見込みがないならその区間はスキップしなければいけないので、ちょっと予定が狂ってしまいそうです。と言っても、予定なんてざくっとしているので、あって無いようなものなんですけどね。土日はご主人様と合流するということもあり、もうちょっと様子をみようかな、と。
とにかく、梅雨明け間近の大雨がいつ襲ってくるかわかりませんので、とにかく進めるところまで進みましょう。現在9時過ぎ。10時12分の都城発の列車に乗って行こうと思い、ささっとチェックアウトして、出発します。
昨日は雨で気づきませんでしたが、こんな看板が入り口に。湯量日本最大級、たしかにそうです。信じられない湯量でした。この値段で、この贅沢なら、またきてもいいと思える宿でした。
こちらは高原インターの入り口です。昨日書きましたように、高速の出入り口には消毒槽、消毒マットがあって、昨日の写真は消毒マットでしたが、今日の写真は消毒槽です。昨日と違って後ろに車がきていないので撮れました。
途中、道の駅を発見。きっと地元で採れた野菜を売っているはずです。
ありました!茄子です。都城産の茄子。こちらを買います。いやぁ、野菜、ひさびさに買えました。列車の駅を通っていく旅では、なかなか野菜は買えません。車って便利!
なんとか5分前に駅につきました。買い物したり、ガソリン入れたりして時間がかかったものの、無事返却して間に合いました。よかった。
改札の掲示板で確認すると、今日は日豊本線で遅れがあるものの、わたくしがこれから乗る吉都線では定刻どおり動くようです。これまたよかった。
このあとは列車の旅に出発します。
ではまた。
Posted at 2010/07/15 10:10 by みつ in 見どころ | コメント[0]